マス風の就職日記
マス風がインターンしていた「京都三昧ドットコム」マス風も執筆したインターンブログ(マス風分終了)マスカゼの新しいブログ「マスカゼパッション」マスカゼの新しいポッドキャスト「MASSKAZEST」「朝感ラジオ」で毎朝を鮮やかに。マスカゼは火金担当
【カテゴリ別メニュー】
考察 行動 生活 雑記
マス風の就職日記
07年03月号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 /先月号/来月号
マス風の就職日記★2007
<< 200文字の読書感想文「金閣寺」 | TOPに戻る | キーワード「利益感覚!」(インターンブログ掲載記事) >>
※ブログのトップページへは、コチラから行くことができます。
2006年08月26日

大阪市立科学館〜プラネタリウム

プラネタリウム

今日は大阪市立科学館で久々にプラネタリウムを見てきました。

かれこれプラネタリウムは10年ぶりぐらいでしょうか。もう昔すぎて覚えがありません。

しかし、この年になってからいくとなかなかロマンチックでいいものです。

今日は、夏休みに加え、ここ最近の惑星論議のおかげで大盛況といった感じでした。冥王星には残念ですが、公演のいいネタにされてました。

「惑星じゃなくなっても、今までと変わらず、私たちのまわりを回っています。」の一語には、なんだか切なさを覚えました。

また、今回は「流れ星」がテーマでしたので、当時みて感動した2001年の獅子座流星群を再び見ることができました。あの感動を再び、という感じですが、やはり、生には勝てませんね。しかし、あのときの感動は蘇ってきました。

今度の双子座流星群は、久々に気合いを入れて見に行きたいと思います。と、また去年のようにはりきっているマス風です。



タグ:科学館 プラネタリウム

ランキング↓3月18日現在10位(最高2位)
就活生ブログランキング☆大学生ブログランキング☆
posted by マス風 at 00:23 | コメント(0) | トラックバック(5) | 私的生活編
この記事へのコメント
コメントを書く(*≧▽≦)σ
◆おなまえ(ニックネーム、ブログネームなど)

◆メールアドレス(任意記入)

◆ホームページ、ブログアドレス(任意記入)

◆コメント

◆認証コード(画像の中の文字を半角で入力してください)

TrackBack URL
冥王星、惑星追放!?の英語記事です。
Excerpt: 冥王星が惑星から外されるような感じになってきているのですが、そんなことってあり得るのかと思います。最も私は冥王星に何の思い入れも無いので、どちらでも良いのですが、今回はこの英語記事で英語の勉強をしてみ..
Weblog: 英語の本を原書で読みたい!
Tracked: 2006-08-27 01:43
Soma and drug test benzo.
Excerpt: Soma and drug test benzo.
Weblog: Soma and drug test benzo.
Tracked: 2009-09-12 13:14
Tramadol librax.
Excerpt: Tramadol librax.
Weblog: Tramadol librax.
Tracked: 2009-09-18 18:42
..
Excerpt: ..
Weblog: ..
Tracked: 2010-02-09 22:41
..
Excerpt: ..
Weblog: ..
Tracked: 2010-02-10 11:57
■いらっしゃいませ
マス風です。
 はじめまして、マス風(マスカゼ)です!!このブログは、私の就職活動やインターンを始めとする、大人の階段を昇る過程を取り上げています。このブログは2007年3月31日で更新を終了しており、現在は「マスカゼパッション」にて日記をつづっております。こちらもぜひご覧ください。
【コンタクト】
マス風に直接コンタクトしたい場合は、コチラ(マスカゼパッション内のページ)からお願いします。
(メールを送る際は「マス風の就職日記を見た」ということが分かるように明記していただくとありがたいです)
【参加ランキング】
就活生ランキング
現在10位(最高2位)
■マス風の就職活動
 当初は金融業界を志望していましたが、就活を進めた結果、以下の軸で就職活動をしていました。IT業界(SE職)に内定し、現在は終了しています。
【マス風の就職活動】
業界■ソフトウエア
業種■システムエンジニア
軸■ものづくり+IT+理念
地域■京阪神
モデラー■祖父
【マス風のインターン】
 1回目は金融機関(びわこ銀行)、2回目はベンチャー(京都三昧ドットコム)と両極端なインターンをしていました。具体的な内容は記事の中に掲載しています。
 ※インターンシップ総合研究所にマス風の体験談が掲載されています。→コチラ(一番下の第1号がマス風です)
■RSSなど

RSS feed meter for http://mskz.seesaa.net/クリックで救える命がある。1クリック1円!
Powered by PR-Icon



マス風の就職日記のバナーです。お自由にお使いください。
Copyright © 2005-2011 ますかぜ All Rights Reserved.
  • ブログSEO対策 : track word 
  • ブログ SEO 
  •  
  •  
  •  
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
マスカゼパッション| 育児環境情報| 万博外周ランニングコース
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。